縮合タンニン(縮合型 タンニン)--Condensed tannin
- 用語
-
縮合タンニン(縮合型 タンニン)
- 読み方
-
しゅくごうたんにん(しゅくごうがたたんにん)
- 英語
- Condensed tannin
- テーマ
- なめし
- 解説
-
いくつかの分子が、炭素同士で縮合したもの。加水分解型タンニンと共に、古くから皮のなめし剤として用いられている。なめし剤として用いることで、皮のたんぱく質を除去し、皮の硬化や腐敗を防ぐことができる。
縮合タンニン(縮合型タンニン)を含む代表的な植物には、ミモサ(ワットル)、ケブラチョ、ガンビアなどがある。