- 用語
-
ミナミアフリカオットセイ
- 読み方
-
みなみあふりかおっとせい
- 英語
- Cape seal
- テーマ
- 種類
}
}
動物
- 解説
-
哺乳網食肉目アシカ科南オットセイ属に分類される哺乳類。ナミビアから南アフリカ共和国にかけてのアフリカ大陸南部の海岸線にあるケープ岬、アルゴア湾、ブラックロック周辺に生息している。
南東オーストラリア、タスマニア、ニューサウスウェールズに生息しているオーストラリアオットセイとともに、地域的に限定されたミナミオットセイ属の一種である。
オットセイ属のなかでも最大で、体長は2.0~2.3メートル、体重は200~360キログラムに達する。
ケープファーシールと呼ばれた分厚い毛が高級品とされていたことから、毛皮目的で捕獲されてきたが、現在は、ワシントン条約で規定された条件を満たさなければ、捕獲することができないとされている。
皮の銀面はタテゴトアザラシに似ているが、模様がやや小さい点が特徴。