皮革繊維再生複合材
- 読み方
- ひかくせんいさいせいふくごうざい
- 英語
- Bonded Leather fibre、leather fibre board、Recycled leather fibre
- 意味
- JIS K 6541では、「革(レザー)を機械的又は化学的に繊維状、小片又は粉末状に粉砕したものを、乾燥質量で50%以上配合し、樹脂などの使用の有無にかかわらず、シート状などに加工したもの」と規定されている。また、注釈として、「革(レザー)繊維、結合材又は革(レザー)製造用の助剤以外に他の成分がある場合は、それらの成分を表示する。」、「“レザーファイバボード”又は“ボンデッドレザーファイバ”ともいう。“再生革”又は“リサイクルレザー”という用語は正しくない。」、「貿易で使われているHSコードにおいては、“コンポジションレザー(composition leather)”という用語が使用されているが、用語としては正しくない。」、「表面にポリ塩 化ビニル、ポリアミド、ポリウレタンなどの合成樹脂面を配して、革(レザー)の外観に類似させたものもある。」と規定されている。