• ホーム
  • 付録
  • 皮革用語辞典について
  • スマホアプリ紹介

キーワードから検索する

50音順から検索する

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ    
ら り る れ ろ
わ を ん    

アルファベットから検索する

A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z        
皮革用語辞典アプリのダウンロードはこちらから!
ページを印刷する

フレーム

読み方
英語
Frame
意味
口金つきハンドバッグなどに使用される鉄又は真鍮製の金属枠。口金又は口金枠ともいう。木又はプラスチックで作られる場合もある。枠の型はさまざまだが、一般に断面が「コの字型(=角溝)」「丸型(=丸溝)」「貝型(=貝溝)」などの溝を持ち、バッグの上端が溝に添って差し込まれ、固定される。また溝の向きによって、「立溝<たてみぞ>」「横溝<よこみぞ>」「天溝<てんみぞ>(開口部が上向きのもの)」などに区別される。枠全体の型としても種類は多く、「角<かく>型」「角丸<かどまる>型」「くし(櫛)型」「中<なか>くぼ型」などがある。通常、枠は二本一組で使われ、二本の枠の下端同志が「車ぎし」と呼ばれるリベットで接続され、扇型に開閉する機能を持つ。
また、中央に留め具、コーナー附近に手ひもを固定するための手環<てかん>などが設置され、最終的に金、クロム、ニッケルなどのめっきが施され、口金として完成する。枠の一部又は全体に革を巻くか、貼りつけて、装飾効果を高める(革まき、革ばり)場合もある。
トップへもどる