• ホーム
  • 付録
  • 皮革用語辞典について
  • スマホアプリ紹介

キーワードから検索する

50音順から検索する

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ    
ら り る れ ろ
わ を ん    

アルファベットから検索する

A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z        
皮革用語辞典アプリのダウンロードはこちらから!
ページを印刷する

小物革製品

読み方
こものかわせいひん
英語
意味
札束入れ、名刺入れ、がまぐち、小銭入れなど革製品の総称。これらは、薄く仕立てることが重要となるので、材料はごく薄手で接着しやすい革が選ばれる。このため表材料となる革は、裏面をすき取るので銀面の強度が要求される。小物の特徴として、手の平にのせ開閉するので汚れやすい材料は不向きである。表材料には、成牛革が最も多く使用されるが、ほかにカーフキッドゴートシープ及び種々のは虫類の皮革が使用される。小物革製品には次のようなものがある。
1) 札入れ(billford): 紙幣を入れて2つ又は3つに折ることができるもの。多くの場合小銭入れがついている。
2) 束入れ(wallet)紙幣を折らずに入れる長札入れ。ファスナーを二方向(L字)や三方向(ラウンド)に取り付けたものは、それぞれLファスナー束入れ、ラウンドファスナー束入れと呼ぶ。
3)サードバッグ(third bag): 女性用札入れで、中にフレームの金具がついている。ファーストバッグ(ハンドバッグ)、セカンドバッグに準じて名付けられた、ガマ束、口金付束入れともいう。
4) がま札(french purse): フレーム状の金具がついている2つ折り札入れ。主に婦人用、口金札入れともいう。
5)がま口(purse): 開閉部に口金の付いている小銭を入れる袋。婦人用が多い。
6)小銭入れ(coin purse): 硬貨を入れるもの。ファスナー付き、フレーム付き、かぶせ付きなど種類が非常に多い。
7)パスケース(pass case): 表に透明な窓のある定期券、身分証明書などの証書入れ。
8)カードケース(card case): カード入れ。名刺入れ(business card case)やクレジットカードなどの各種カードケースがある。
9)小物入れ (pouch): こまごまとしたものを入れる袋。フリーケースともいう。
10)革製手帳(leather pocket notebook): 革張りした手帳。ポケットやバインダー金具を付けるなど大型化や多様化している。
11)その他の革ケース: たばこケース(cigarette case)、めがねケース(eyeglass case)、ペンケース(pen case)、キーケース(key case)などがある。
トップへもどる