1)水分測定法:皮革の水分測定法はJIS K 6550に規定されており、105±2℃で革を加熱乾燥し、恒量に達したときの重量減少の最低値を測定して求める。JIS規格の化学成分(JIS K 6551)は水分14%に換算した値で規定されている。
2)吸着水分量:皮革製品の標準状態(20 ℃、65 %RH)における平衡吸着水分量は通常0.16~0.18 g/g(対乾燥物重量)(14~15%、以下同様)である。コラーゲン線維は相対湿度が増加すると吸着水分量も増加するが、高湿度における水分吸着能力は羊毛など各種繊維の中で最も良好である。その要因は、皮革が親水性の高い直径1.5 nmのコラーゲン線維で構成されているので、表面積が大きく(約337 m2/g、牛革、水蒸気吸着法)微細な空隙量が多いためである。皮革製品の水分吸着を阻害する因子は、繊維間充填性のある鞣剤(植物タンニンや一部の合成タンニン)、加脂剤(過剰の中性油)や仕上げ剤などである。水分吸着容量は、着心地やはき心地に影響するので重要である。
3)性質:革をさわって水に濡れた感覚を生じる水分量(自由水)は鞣剤の種類によって異なるが、約0.60~0.70 g/g(37.5~41.2%)以上である。これは皮革を構成するコラーゲン繊維の親水性が高く、超極細繊維からなる微細な空隙に水が取り込まれて水の運動がある程度束縛されるためと考えられる。
○:コラーゲン、●:クロム鞣し革、×:油鞣し革、△:ホルムアルデヒド鞣し革、+:植物タンニン鞣し革
≪各種鞣し革の水分等温吸着曲線≫