50音順
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
ん
アルファベット順
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
酢酸エチル--Ethyl acetate
用語
酢酸エチル
読み方
さくさんえちる
英語
Ethyl acetate
解説
化学式CH3COOC2H5の有機化合物。沸点は77℃で、果実臭のする無色の液体である。可燃性で、ほとんどの有機溶剤に溶ける点が特徴。
一般的に、シンナーやラッカーなどの塗料、マニキュアの除光液、香料としての食品添加物など、幅広く使用されている。皮革製造においては、仕上げ剤の溶剤として用いられる。